top of page

野球やるなら、箒根学童。


学校、市町関係なく入団できます。

チームに所属していても、練習生として参加できます。

・水、木 ナイター練習 19:00~21:00

(三島体育センターグラウンド)​

・土日祝 練習 8:30~12:30​

​(大貫小学校)

※荒天時・冬季 大貫or高林小体育館

​※土日 練習時間や大会等により場所変更有

入団生

​​大会参加有、選手登録必要

★大会及び練習試合あり

​★高校見学・肩肘検診等各種イベント参加

・月謝 3000円/月~(施設利用、大会参加、備品購入等費用)

※入団時のみ 2000円(運営費・保険代)​

​​【所属小】稲村/大山/黒磯/埼玉/高林/田代友愛/那須高原/鍋掛/東/箒根学園/三島

練習生

練習のみ、他チーム所属OK

★練習のみ。ナイター、土日練習通い放題

​※大会期間中は練習参加をご遠慮いただくことがあります。ご了承ください。

・月謝 1000円/月(施設利用費)​

・全体で5名上限

​【所属小】稲村/高林

NEW MEMBER: リスト

​​箒根学童が目指すチーム像

​​『自立・準備・感謝』

​​『中学以降のステージに自信を持ってチャレンジできる選手育成』

~野球を本当に楽しむために、野球を楽しない~

​​・大好きな野球を思う存分楽しめる、選手たちのためのチーム

​​・選手たちが自分で考え、行動できるチーム

・挨拶、礼儀、整理整頓、準備を大切にするチーム

​​・野球ができること、野球をやらせてもらっていること、野球をする環境があることに感謝できるチーム

・「勝利主義」、「スポーツを通した人間育成」のどちらか一方に偏ることなく、「勝つために全力を尽くしながら、同時に子どもたちの人間的成長を促す」という、新たな価値観を持ったチーム
(=ダブル・ゴール・コーチ)

NEW MEMBER: リスト

​​入団までの流れ

1.お電話、SNS、このホームページの「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

2.チームの雰囲気を知ってもらうため、1ヵ月程度「入団検討生(=練習生)」の期間を設けます。この期間、部費は発生しません。(2ヶ月目以降、1000円/月)お子さんは、体験練習期間として練習に参加していただき、チームメイトや指導者たちと交流を図ります。​保護者の皆様には、この期間中にチーム代表よりチーム概要、指導方針などの説明が行われます。

3.​体験練習期間終了後、チーム方針に賛同し、入団を決断したら正式に入団手続きに移ります。​体験練習期間を経て、ご家庭の考えと合わないと感じた場合は入団を辞退しても全く問題ありません。

4.入団届を提出すれば入団が完了です!ご家族の決断に感謝申し上げます。箒根学童スタッフ一同、責任をもって指導にあたります。

​​指導計画

​段階的スキルアップ(入団時期により前後します)

​​1,2年生

運動に必要な体力と運動能力の向上

​神経系が著しく発達するこのプレ・ゴールデンエイジ期(5~9歳)に、野球に限らず様々な運動を行います。「遊び」を通した運動体験を増やし、野球の楽しさを知ること、野球の基礎の定着などを図ります。

​3,4年生

​野球の知識、走攻守の技術の向上

​​野球のルールやセオリー、技術指導を本格的に進め、実戦レベルを目指します。ゴールデンエイジ期(10~12歳)に入るこの頃に野球の理解を深め、テクニックの上達を図ります。

5,6年生

​テクニック向上、心技体のスケールアップ

​これまでに身に着けてきたテクニックを、場面場面で使いこなせるようにしていきます。また、技術だけでなく、精神的にもフィジカル的にも今後のカテゴリーで勝負できる選手の育成を図ります。

NEW MEMBER: リスト

​​準備するもの一覧

​入団時に必要なもの、後から購入してもよいものなどがあります。

箒根学童入団時に必須なもの

  • 帽子(何でもOK)

  • グローブ(安くてOK、子どもの手のひらと同じくらい小さいサイズが望ましい)

  • ​「野球をやりたい!」「上手になりたい!」という気持ち

最初はジャージなどの動きやすい服装で大丈夫です。

バットは、チームで初心者向けに貸し出しているものがあります。

また、指導者がその選手に合ったグローブ、バットの長さ、重さ等を伝えますので参考にしてください。

​​ウェア(後に購入)

  • チーム帽子2点(公式/セカンダリー)

  • チームユニフォーム・上2点(公式/セカンダリー)

  • チームストッキング​

  • スパイク

  • ベルト(黒色)


​その他必要に応じて、

  • 帽子

  • 練習用ユニフォーム・上下

  • アンダーシャツ(試合時は黒色を着用。)

  • スライディングパンツ

練習時の服装は、ユニフォームであれば帽子、ユニフォーム上下、ストッキングまで全て自由です。

​​保護者(後に購入)

  • ​チーム帽子1点​

Tシャツ等、その年により購入することがあります。

​​その他、気になることありましたら体験会、見学会にて保護者にご雑談ください。または、「お問合わせ」ください。

​参考)野球の試合で必要なものー個人編ー

  • チーム帽子

  • チームユニフォーム・上

  • アンダーシャツ(チーム統一色)

  • ズボン(チームによる。練習用のもので良い場合が多い。)

  • ソックス

  • チームストッキング

  • ベルト(チーム統一色)

  • グローブ

  • スパイク

  • バット


​その他、バッティンググローブ、タオル、飲み物等それぞれ必要に応じて準備します。​

NEW MEMBER: リスト

問い合わせ

TEL 09047298233

フォロー

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

©2020 by 箒根学童。Wix.com で作成されました。

bottom of page